ビジネス

買収後のPMIの事例(スマレジ)

買収時の流れは、色々と本になっているが、買収後の企業統合の生々しい事例を見つけたの、自分用に備忘として記事を作成しておく。 (記事の要約) スマレジが競合他社であるRG社を買収した成功事例について書かれています。RG社は赤字企業でしたが、スマレ…

【ビジネス】認知負荷理論

仕事の引継ぎや教える際に、新しい情報量が多すぎると把握しきれなくなる事を自分も多く体験してきた。”Tips”のような形式で本が出版されていることも多いけど、”認知負荷”という、人間の認識や情報処理、脳の構造に着目して考えたことはなかった。 今後、一…

【AI】perplexityの使い方

ChatGPTは正しくない情報の回答があったり、情報源が分からないが、「Perplexity」であれば、情報源が明示されるため使い勝手が良さそう。 また、複数サイトから回答に重要な部分を整理して回答してくれるので、非常に便利であるため、使い方を整理。 目次 P…

【AI】AIの学習教材、その他の学習教材

東大松尾研究室から、「人工知能・深層学習を学ぶためのロードマップ」が公表されていたのでご紹介。情報系以外の大学生向け①10時間コース、②200時間コースと社会人向け③10時間コース、④200時間コース、と到達点向けに紹介されている。 ③社会人10時間コース→…

【AI】AIと日本のこれから

ChatGPTが登場してから、チャットAIサービスが沢山リリースされている。Googleは類似サービスを発表して、これからリリースされる予定。中国のテック企業もリリースを公表しており近日中に公表される見込みだ。 日本企業からは、GPTを利用したサービスは発表…

【仕事】問い合わせを減らす

問い合わせがあり一生懸命に回答して、ユーザから感謝されることはある。しかし、本当に素晴らしいサービス or システムであればユーザから問い合わせは発生しない。 もちろん問い合わせを減らすために、時間をかけるよりも、フィードバックを得ながら改善す…

続・わかりやすい文章を書く

以下の記事の続き。「わかりやすい文章を書く」というタイトルの記事であるが、思ったことをそもまま記載しているので読みにくい。。。 時間が見つかったら書き直したいと思うので、コツを自分用にメモ。特に、「Elements of Style」は繰り返し読むこと。 fe…

世界最強チームのメンバーの特徴とは

精神と肉体の極限状況で、もう全く何も残っていない時、自分の奥底の最後の力を振り絞って、隣の人を助けられる人。 USシールズのメンバーに「なぜ自分の命を危険にさらしてまで同僚を助けようとできるのですか?」と聞いたところ「それは彼もいざとなれば僕…