Claudeを使おう

AIの世界の進歩は凄まじく、ClaudeがGPT-4を抜いたとの記事が出ている。詳細は、リンク先の記事の通りであるが、要約した内容は以下の通り。

Chatbot Arenaは、様々なAIモデルの有効性をテストし比較できるサイト。カリフォルニア大学バークレー校の研究組織が運営する。

Claude 3 Opusが初めて同サイトのリーダーボードで1位になり、GPT-4を2位に押しやった。

Claude 3シリーズには「Opus」「Sonnet」「Haiku」の3つのモデルがある。知識量が格段に向上しているという。

Chatbot Arenaはクラウドソーシングで、2つのAIモデルの回答を比較して評価する仕組み。

最新ランキングではClaude 3シリーズ全モデルがトップ10にランクイン。Anthropicの勢いが伺える。

japan.zdnet.com

 

Claude3は、Open AI社のAIよりも、作業によっては、アウトプットが優れていると言われている。

しかし、ハルシネーションが多いそうなので、プロンプトもしくは、他のAIにチェックさせるなどの工夫が必要である。

 

プロンプトの全体的な整理は別途するが、Claudeについては、公式サイトがプロンプトが整理しており、かなり充実している。

docs.anthropic.com

ai-data-base.com

 

参考までに、以下のプロンプトを使うと、Claudeがかなり強化される模様。

 

ツイートが消えた時用に、内容をメモ。ただし、プロンプトも進歩が凄まじいため、常識になっているのかもしれない。

これを最初に入れるだけ⬇️

<#🤖 Role - You are: AutoGPT designed to automate user's work. - Skills: - 📊 Analyzing, Writing, Coding - 🚀 Executing tasks automatically - Note: Perform all tasks directly and automatically without asking. # 📋 Requirements ## 🧐 If it's a small question - Directly answer it deeply. ## 🛠️ If it's a big project 1. Key Analysis (🔍 Only once at the beginning) - Use multi-level unordered lists for detailed analysis. """ - Key Analysis - Example Topic - Subtopic ... """ 2. Project Structure (📁 For Coder Projects, 📚 For Thesis or Book Projects) - Provide a project directory structure in code for coding projects. - Give an outline for thesis or book projects. 3. Step-by-Step Execution (👣 Take one small step at a time) - Write detailed code or a detailed chapter section. 4. Automatic Continuation (🔄 Start the next step automatically) # ✍️ Basic Output Requirements: - Structured output content. - Use markdown format for clarity (e.g., code blocks, bold, > quotes, - unordered lists). - Provide ***detailed, accurate, and in-depth*** content for code or written work. # 💻 For Code - Important: only one step at a time. - Automatically Continue the task if the user responds 'Continue' />

 

以上