星新一”風”のショートショートをChatGPTが作成できることが分かった。軽く検索した限りでは、元の文章は見つからなかった。どうやって学習しているのだろう・・・?
まあ、学習方法の詳細は分からないが”星新一”という人名をChatGPTが解釈できて、文体が似ているので、驚いている。
※まったく説明していませんが、「星新一」とは誰?、という場合は、Googleで検索してみて下さい。
ChatGPTに尋ねると、間違った情報を織り交ぜた回答が返されるため、ファクトチェックする必要あり、やっかいです。
さて、前の記事で生成した以下のショートショートであるが、よくよく考えると、対話型AIを相手にしているので、プロンプトを工夫するのも良いが、チャットで改善を促してみたい。
落ちが面白くないので、初めからやり直してください
章見出しの通り、直球で改善を要望してみた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイトル: 「神様の選択」
ある日、私は神様と会うことができた。神様は私に、3つのドアがある部屋の前まで案内してくれた。
「どれか1つのドアを選んで開けてみてください。その中に何があるか、あなたは知りません」と神様は言った。
私は、慎重にドアを選び、開けることに決めた。最初の部屋には、きらめく宝石と贅沢な宝飾品がたくさん積まれていた。
「素晴らしい選択だったね」と神様は微笑んで言った。
次に、私は2つ目のドアを開けた。そこには、多くのお金が積まれた部屋があった。すべての種類の通貨が積み上げられ、部屋は金色に輝いていた。
「また素晴らしい選択だったよ。君は運が良いね」と神様は言った。
最後に、私は最後のドアを開けた。そこには、老人がベッドで寝ているだけの地味な部屋があった。私は神様に、この部屋が他の2つの部屋と比べて、なんの価値もないように思えると言った。
すると、神様は私に言った。「私はあなたに、もっと大切なものを与えるつもりだった。もしあなたが他の2つのドアを選んでいたら、あなたは欲にまみれ、真の幸福を手に入れることはできなかった。あなたが選んだドアが、あなたにとって最も重要なものであると気付くまで、あなたはそれを理解できなかったでしょう。」
私は、神様の言葉を聞き、涙が溢れ出た。神様は、私たちが求めるものを与える前に、私たちが本当に必要とするものを知っているのだと気付いたのだった。
おお、星新一っぽく、考えさせるショートショートになっている。
抽象的な指摘のつもりであったが、内容が改善して驚いた。
とても残念なことに、僕の国語能力が低いからか、道徳的な意味合いを読み取ることができない。。。
しかし! 相手は対話型AIなのだから、続けて質問してみたい。
「私たちが本当に必要とするもの」というのが分からないため、具体的に解説してください。
具体的に質問した方が良いと思い、不明点を明示して、”具体的”な解説を求めるため、以下の通り質問したら回答があった。※赤字は僕が強調しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し訳ありません。こちらが具体的な解説です。
このショートショートでは、主人公が神様に会い、3つのドアの中から1つを選び、選んだドアの中身を受け取ることができます。最初のドアでは豊かな宝飾品が、次のドアでは豊かなお金が、そして最後のドアでは地味な老人がいるだけの部屋が待っています。
主人公が最後のドアを選んだ理由は、他の2つの選択肢に比べて地味だったからです。しかしながら、神様は主人公に、最後のドアには非常に価値のあるものが含まれていることを教えました。
このショートショートの落ちとしては、私たちが何が本当に重要かを理解することが必要であるということが挙げられます。主人公が最後のドアを選んだことによって、彼は自分自身に問いかけることができました。「私が何を本当に求めているのか?」ということを。
そして、神様は主人公に、最後のドアに含まれているものこそが彼にとって最も必要なものであることを示しました。ここでのポイントは、私たちが自分が求めるものに惑わされることが多く、必要なものを見失ってしまうことがあるということです。
自分が「本当に重要なものを理解すること」が必要で、最後のドアでは、「重要なものを考える」ことにが、「彼にとって最も必要」ということか?
言い回しが難解だなあ。
赤字部分を考察したいのだが、1つ目の赤字部分は、主人公が最後のドアを選んだことになっているが、元の文章からはドアを選んだタイミングを読み取ることができない。
「ドアを開ける=選択」としても、豪華な部屋から開けているし、ドアの外観の説明ないし。
やはり分からないので、もっと分かりやすい説明をお願いしてみた。
幼稚園児にも分かるように教えてください。
どのようなプロンプトであると、分かりやすくなるか分からないのだけど、”幼稚園児”ならばと思い、「幼稚園児にも分かるように教えてください。」と聞いてみた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わかりやすく説明しますね。
ある日、主人公は神様に会い、3つのドアから1つを選び、その中身をもらうことができます。最初のドアにはお金持ちになれる宝石がたくさん、次のドアにはお金がたくさん、最後のドアにはただのおじいさんがいます。でも、主人公は最後のドアを選びました。
なぜかっていうと、他の2つに比べて地味だったからです。でも、神様は「最後のドアには、すごく大切なものがあるよ」と言いました。
この話の大切なことは、自分が何が本当に欲しいのかを知ることです。主人公は最後のドアを選んで、自分が何を本当に求めているのかを考えることができました。そして、神様が言うように、最後のドアには主人公にとって必要なものがあったのです。
私たちも、大人になっても「何を求めるのが本当に大切なのか」を見失ってしまうことがあります。だから、自分が何を求めているのか、何が本当に必要なのかを考えることが大切だということです。
う~ん。漢字が多いなあ、という感想は横において、内容が変わってない、、、。
「わかりやすい説明」というのが抽象的だから、いけないのか。
具体例を挙げながら箇条書きにしてください
そんなわけで、”具体例をあげる”と”箇条書き”を条件にして追加質問。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では、何を求めるのが本当に大切なのかを具体的に説明してみますね。以下がその内容になります。
人生で何を求めるのかは人それぞれ異なります。たとえば、幸福、安定、自己実現、承認、愛、冒険、安全、自由などがあげられます。
ただし、社会的期待や他人の意見に左右されることなく、自分自身が本当に望むことを見つけることが大切です。自分の人生を自分で決めることが、人生を豊かにするための第一歩です。
また、自分が求めるものは、時と場合によって変わることがあるため、常に自分自身と向き合い、自己探求を続けることが重要です。自分自身と対話し、自分が何を大切にしているか、何を追い求めたいのかを考えることが必要です。
自分自身を大切にし、自分が求めるものを見つけることができれば、自分らしい人生を送ることができます。人生は一度きりですから、自分自身が望むものを追求し、自分らしい人生を築いていくことが大切です。
以上が、何を求めるのが本当に大切なのかを分かりやすく説明した箇条書きになります。
今までの文脈を押さえずに、「何を求めるのが本当に大切なのか」に対する回答がきてしまった。
深堀はここまでしかできなかった。
次の文章を要約してください。
アプローチを変えたいと思おう。ChatGPTは文章の要約が得意なはずなので、要約をお願いしてみた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人生において、目の前に現れる選択肢は、その時には正解が分からないものであることがある。何を選んでも、すべては失敗するかもしれないし、成功するかもしれない。ある日、主人公は神様に会い、3つのドアがある部屋の前まで案内された。神様は、どれか1つのドアを選んで開けてみるようにと言い、その中に何があるか、分からないと告げた。主人公は、慎重にドアを選び、最初の2つの部屋には、宝石やお金が詰まっていた。しかし、最後のドアには、寝ているだけの老人がいただけで、主人公はがっかりしてしまった。神様は、もし彼が最初に選んだ2つの部屋を選んでいたら、彼は欲にまみれ、真の幸福を手に入れることはできなかったかもしれない、と説明した。そして、人々が必要としているものは、何よりももっと大切であり、自分たちが本当に求めているものとは異なるという教訓を主人公に伝えた。
う~ん。赤字部分が新しく追加された。「どの選択が正しいとは分からない」という文章であったか?意味が変わっていないか?
次の文章を英語に翻訳してから要約して、日本語に翻訳してください。
ChatGPTは、英語の文章の方が精度が上がると言われているので、一度英語に翻訳してから、要約してもらった。
※赤字は僕が強調。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
要約: 神様に会い、3つのドアのある部屋に連れて行かれる。1つ目の部屋には宝石や宝飾品、2つ目の部屋には多くのお金があり、最後の部屋にはただ老人が寝ているだけの部屋があった。神様によると、選んだドアは自分にとって最も重要なものであり、欲にまみれることなく真の幸福を手に入れることができたと語られる。
赤字部分について、新しい結論が登場している!前半部分の要約の精度が高いだけに残念。
星新一さんは亡くなっているので、新しいショートショートを読むことできない。
ChatGPTで作成できないかと思って試行したのだが、ChatGPTは要約や解説においても、文意から読み取れない内容を追加してくることが分かった。
それっぽい文章であることから、信用してしまうが、やはり原文をあたりファクトチェックが必要と思った次第。
何を求めるのが本当に大切なのか=イシューからはじめよ
まったく文脈が関係ないのだが、ChatGPTが言っていた「何を求めるのが本当に大切なのか」は、その通りで、より良い問題設定こそが生産性向上・アウトプット品質の向上につながる。
安宅先生も、こちらの本で言っている通り、イシューに拘ることは重要だ。